関西NGO大学ブログ

冊子「関西NGO大学のあゆみ」が完成しました。

30年続いた学びの場、「関西NGO大学」は終了しました。

N大ツイッターNGO大学のツイッター  N大フェイスブックNGO大学のフェイスブック

2012年09月17日

第一回講座後、野外交流会やります!

9月29日、第一回講座後は、関電前までやいやい言いながら歩きましょう!
そして、その後はN大恒例の交流会。
N大のウリは講座だけではありません。
第二回以降は宿泊込みの講座なので、夜な夜な宿泊会場で交流会を行うのですが
今回は、日帰り日程なので、西梅田公園で行います。



18時過ぎには着くと思います。
みなさん、ビール片手に(近くにコンビ二あります!)ふるってご参加ください。

もちろん松本さん参加です!
高円寺に突撃した際、この話をすると
関西人以上に西梅田公園事情に詳しい松本さんに驚きました。
あの、巨大脱原発イベント、ナツダツゲンパツ2012のときにこの公園にご宿泊されたようです。
そして・・・
松本哉さんといえば、鍋!!
大学のキャンパス内で
新宿アルタ前で
六本木ヒルズ前で
どこでもかんでも鍋。

と、いうわけで
西梅田公園でも 鍋 します!!!
強い味方が現われました。
国境なきナベ団大阪支部も参加!!!
みなさん、鍋の具材もぜひぜひもってきてください。

【参考資料】

『国境なきナベ団大阪』
我々はナベをつつく権利がある!ともにナベをつつき、語り合おうじゃないか。
酒を飲み、ナベを囲み、笑い、考え、人生の糧にしようじゃないか。
脱原発、反格差、就活、悩み、何でも構わない。
人それぞれの違いを認めあい、これからを歩んでいこう。
「ナベ団はただちに今後の社会に影響を及ぼすような団体ではありません」


 

ラベル:第1回 松本哉
posted by 関西NGO大学 at 23:59| Comment(0) | 講座の予告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
タグクラウド
24期(2010〜2011) 25期 25期 テーマ 27期 28期 29期 30期 FAQ NGO NGO大学 第2回講座 発題者 TPP お問い合せ お弁当 ふりかえり ふりかえりシート イベント ウーリーシンキング エクアドル グループワーク サラヤ シンプル ジャーナリズム スロー ソーシャルビジネス チームトラ〜ナ ツイートを音で感じる テーマ ファシリテーター フォトランゲージ プレ企画 マイノリティ マスコミ ミーティング メディア メディアリテラシー ワンワールド ワークショップ 上映会 乱開発 予告 交流会 企画 佐久間智子 佐高信 加藤徹生 参加申込み 参加者 参加者の声 参加者募集 国際協力 国際理解 堀潤 報告 報告書 増山麗奈 大学 実施要項 小柳伸顕 感想 憲法 昼食 木頭村 松本哉 格差社会 歩み 民主主義 湯浅誠 準備 申込み 発題者 目覚ましワーク 祝の島 祝島 第1回 第1期 第25期 第2回 第2セッション 第25期 第2回 第3セッション 第26期 第27期 第2回 第2期 第3セッション 第3回 第3期 第4回 第4期 第5回 第6回 第3回 第4回 第6回 紛争の現場 纐纈あや 考えたこと 聞きどころ 自治 講座 講座の予告 講座の報告 講座予告 講座報告 谷口真由美 貧困・格差 貿易ゲーム 質問 辻信一 運営委員 運営委員会 酒井隆史 野中 野中章弘 釜ヶ崎 NGO NGO大学について