第一回発題者の松本さんとの打ち合わせです。総勢6名で向かいました。
車に揺られて8時間。高円寺に着いた頃には深夜1時を回っていました。

松本さんが店主をするリサイクルショップ『素人の乱5号店』は
23時まで営業しているので、
深夜1時といっても、アフターファイブみたいなもんです。
リサイクルショップと同じ商店街内にある素人の乱16号店=なんとかBAR
(←毎日店主がかわるちょっとへんなお店)で打ち合わせ。
とはいっても初めて会うんだから、なにか手土産を・・・
@N大缶バッチ
A関西魂炸裂!タイガース缶のゴーフル
B駿河インターでみつけた真っ赤なバラ。

店内にはコリアからのお客さん、どうやら区議会?の議員さん、
バイクで1時間かけてやってきたお客さんやらで込み合っています。
そこに関西勢がドヤドヤ現われて、
さらに込み込みの「なんとかBAR」でした。
松本さんとは、今までメールや電話でやり取りをしていましたが、
今回は特にお話していただきたい内容について打ち合わせをしました。
松本さんといえば、法政大学生時代に「法政の貧乏くささを守る会」を結成しキャンパス内でコタツ闘争をしたり、
(←大学側が学生の自由を抑制し企業に入るための人材作り路線をへの反対行動。)
クリスマス粉砕!六本木ヒルズ鍋集会をしたり
(←クリスマスに便乗した商業路線やボッタクリな商業が許せない!!)
周りを巻き込みながら、とてもユニークな活動をされています。
どっからそんなアイディアが浮かぶのか
直接会って聞いてみたくありませんか?
リサイクルショップ店をされているのも、
「物を大事に使う」とか「捨てないで修理する」は、
ごく当たり前のはずなのに、
現在の経済システムは、そうさせないように仕組まれているからだと
いいます。
それに対する行動として、
リサイクルショップで地域で物を安く回すことを実践されています。
そんな、松本さんが今、新しく取り組んでおられるのは
『世界万能パスポート』の発行。
なんじゃこりゃ?
続きはまた明日。